UML クラス図の書き方

1 min 19 views

クラスの静的な構造や、クラスどうしの静的な構造を描く図です。
クラス図は次の要素で構成されています。

■クラス名
クラス名を記述します。
■属性
属性には、名前、住所等の項目がはります。
■操作
操作について記述します。

実際に使用例を以下に示します。
以下の内容は、学生管理システムになります。

また、上記では説明していなかった「多重度」、及び「関連」について
説明します。

■関連
「学生」と「テスト結果」のように関連しているクラス図を線で結びます。

■多重度
 多重度は関連で繋いだ線の上に、「多重度」を記載します。
 上記の例では「学生」1人に対し、テスト結果が複数ある事になります。
   1:必ず1つ存在する。
   *:無限大であり特定できない。

   なお、0~1等の特定の値の場合は以下のように記載します。
   0..1:1つだけ存在するか、存在しないこともある

■Javaソースによるクラス図
以下の例では、Javaのソースを使って。クラス図を作成した例です。

public class sample1 {
  private String data1 = null;
   private String data2 = null;

    public Sample1() {
       data1 = "ABC";
       data2 = "abc";
    }


    public String get_data1(){
       return this.data1;
    }
     public String get_data2(){
       return this.data2;
    }
}
UMLのクラス図で表現した場合
さすけ

さすけ

インフラエンジニアとして数々の大手サーバーを構築を実施し、現在はWebサーバーの構築、サイト作成を中心に活躍しています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事